創立年月日 |
昭和49年7月 |
会員数 |
合 計 15名 |
支部長名 |
森岡慎一郎 |
稽古場所 |
船橋市特別支援学校高根台校舎体育館(旧高根台第一小学校) |
稽古場所住所 |
船橋市高根台2-1-1
地図検索:「住所で探す」に住所を入力して下さい |
稽古日時 |
日曜日 午前10時〜午後1時(10:15開始〜12:30終了) |
支部連絡先 |
畠山ゆかり
Tel:047-448-1363
古屋秀基
Tel:080-5411-3165 |
ホームページアドレス |
|
昭和49年 |
高根台第一小学校を稽古場に根木島先生が剣鳳会を創立した。鎌ヶ谷市剣道連盟所属の小浜先生が協力、石川先生も加わって、師範として指導の基礎を築いた。
|
「克己」を目標とし、心身共に健全で自主性・協調性のある人材の育成を目指す。
(1)愛情を持って剣道に興味を持たせる指導
(2)礼儀や基本的なしつけの指導
(3)基本を重視し勝敗にこだわり過ぎない指導
(4)生涯剣道の実践
厳しい剣道修業を、楽しく稽古できるような環境作りに努めていいる。 |
市民一般剣道大会団体の部で、準優勝2回、第三位3回の成績を残した。
平成11年香港に遠征して香港剣道チームとの交流を図った。豊富な稽古量と熱意と友好を肌で感じ帰国した。
千葉県剣道連盟より功労賞を、全日本剣道連盟より少年教育奨励賞を受賞した。
森田副会長が勤務で中国北京に渡り、10年間滞在して現地剣友会と学生達を指導した。留学してきた生徒が、時々訪れ稽古に参加している。 |
©1999-2022 船橋市剣道連盟 All Right
Reserved
|